Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2018/01/20
コンクリート壁に集まるオオナミザトウムシ?の群れ 【その1】
›
2016年10月下旬・午後15:04〜15:12 里山の麓にある建物の土台(基礎)となるコンクリートの壁面(西面)に ザトウムシ の仲間が群がっていました。 おそらく地面から歩いて登ってきたのでしょう。 壁面の数カ所に別れて集結しています。 初めは交尾や求愛行動なの...
ハチミツソウの花蜜を吸うベニシジミ夏型
›
2017年8月下旬 農業用水路沿いに咲き乱れる ハチミツソウ (別名ハネミギク)の群落で夏型の ベニシジミ ( Lycaena phlaeas daimio )が訪花していました。 翅を閉じて吸蜜していますが、隙間から覗いて見えた翅表が黒っぽいので夏型ですね。 同じ...
2018/01/19
チャイロスズメバチの巣に近づく謎の寄生?ハエ【ハイスピード動画】
›
2016年9月下旬 ▼前回の記事 肉団子や巣材を巣に搬入するチャイロスズメバチ♀【ハイスピード動画】 神社の破風板(南側)の裏に営巣した チャイロスズメバチ ( Vespa dybowskii )のワーカー♀が飛んで巣に出入りする様子を240-fpsのハイスピード動...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示