Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2017/12/16
ホオジロ♂が柳の枝先で鳴きつつ脱糞♪(野鳥)
›
2017年6月中旬 川原に生い茂ったススキの穂から ホオジロ ♂( Emberiza cioide )が少し飛んで、柳の灌木の細い枝先に止まり直しました。 そこでひたすら囀り続けます。 これまで私が(主に山地で)聞き馴染みのあるホオジロ♂の囀りと比べて、この個体はさえ...
アカジソの花蜜を吸うホソヒラタアブの一種
›
2016年9月下旬 皆さんはシソの花を見たことがありますか? 天ぷらにすると美味しいですよね。 さて、シソの花の送粉者は誰でしょうか? 山麓の畑の隅に咲いた アカジソ (赤紫蘇)の薄い紫色の花にホソヒラタアブの一種が来ていました。 花蜜や花粉を舐めています。 ...
2017/12/15
餌をねだる池の鯉
›
2017年7月下旬 蓮池の岸辺近くで黒くて大きな コイ (鯉; Cyprinus carpio )が悠然と遊泳していました。 水面近くを泳ぎ回る2匹の地味な鯉を私が岸から覗き込んでいると、一匹が近寄って来て水面で口をパクパク開けました。 人馴れしている鯉ですから、おそ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示