Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2017/11/25
小枝をかじり脱糞するイラガ(蛾)幼虫
›
イラガ(蛾)の飼育記録#2016-9 ▼前回の記事 糸を吐いてぶら下がるイラガ(蛾)幼虫 2016年9月中旬 イラガ ( Monema flavescens )の終齢 幼虫 は小枝の二又になった部分によく繭を作ります。 繭を紡ぐ足場としてメタセコイア(...
ミシシッピアカミミガメの甲羅干しと潜水
›
2017年8月上旬・午後16:16 蓮池で大きな ハス(蓮) の葉に ミシシッピアカミミガメ ( Trachemys scripta elegans )が乗って休んでいました。 甲羅の上半分と頭部は水面から上に出ていて、甲羅干し(日光浴)しているようです。 同時に、葉...
2017/11/24
糸を吐いてぶら下がるイラガ(蛾)幼虫
›
イラガ(蛾)の飼育記録#2016-8 ▼前回の記事 脱皮後に抜け殻を食すイラガ(蛾)若齢幼虫【60倍速映像】 2016年9月中旬 そろそろ繭を紡いでくれないかと思いつつ イラガ ( Monema flavescens )の 幼虫 を飼っていると、枝から...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示