Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2017/07/06
溜池の岸辺で虫を捕食するハクセキレイ♀(野鳥)
›
2016年6月中旬・早朝6:38 溜池の岸辺の階段で ハクセキレイ ♀( Motacilla alba lugens )が走り回り、虫を捕食していました。 羽の色がとても薄い個体ですね。 白変種なのかな? 最後は溜池の水面すれすれを飛び、対岸へ姿を消しました。 セ...
水溜りの水を飲む2羽のハシボソガラス(野鳥)
›
2017年5月上旬 郊外の町工場は連休で静まり返っていました。 敷地内を歩き回ってた2羽の ハシボソガラス ( Corvus corone )が順番に水溜りの水を飲みに来ました。 嘴を水に浸してからですくい上げるように何度も水を飲みます。 カラスの行水(水浴)は行い...
2017/07/05
川で足踏みして追い出し漁をするダイサギe(冬の野鳥)
›
2017年1月上旬・お昼前 街中を流れる川を見て歩くと、更にもう1羽の ダイサギ ( Ardea alba )の独特な捕食行動が成功するシーンを観察できました。 この個体も川の水(冷たい雪解け水)に浸かりながら岸に沿ってギクシャクと歩いています。 これは足で川底を掻い...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示