Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2017/07/01
夜明け前の川で目覚めるコハクチョウとサギ類の混群(冬の野鳥)
›
2016年11月上旬・午前5:39~6:03(日の出時刻は午前6:11) コハクチョウ ( Cygnus columbianus )の集団塒がある川に徹夜で向かい、現場に着いたのは午前5:05。 真っ暗な川から野鳥の鳴き声が聞こえました。 川に降りる土手の草むらに霜が...
川に潜って漁をするカワウ(野鳥)
›
2017年4月中旬 私が川沿いの道を歩いていると、上流から飛んで来た大型の鳥とすれ違いました。 一瞬アオサギかと思いきや、見たことのない真っ黒な鳥で、震撼しました。 予定を急遽変更し、慌てて後を追いました。 黒い鳥の正体はクロサギではなく カワウ ( Phalacr...
2017/06/30
塒の川から第二陣のコハクチョウが飛び立つまで(冬の野鳥)
›
2016年11月上旬午前7:14~7:23(日の出時刻は午前6:11) ▼前回の記事 コハクチョウ第一陣が塒の川から飛び立つまで(冬の野鳥) 集団塒の川から コハクチョウ ( Cygnus columbianus )の第二陣が飛び立つまでの一部始終をノーカットでお届...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示