Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2017/06/03
溜池の水面を移動するキンクロハジロ♀♂(冬の野鳥)
›
2016年11月中旬 農村部の溜池で、いつもはカルガモしか居ないなのに、この日は見慣れない鴨が泳いでいました。 キンクロハジロ ( Aythya fuligula )の♀♂番(つがい)でした。 冬鳥なので、最近になって番で渡来したのでしょう。 ♂は黒色、♀は濃褐色で...
残雪の刈田で餌を探すハクセキレイ♂(冬の野鳥)
›
2017年3月中旬・夕方 ようやく雪が解けつつある雪国の刈田で ハクセキレイ ♂( Motacilla alba lugens )が採食していました。 雪解け水の水たまり付近を重点的に探索しています。
2017/06/02
カキノキとツルウメモドキの実を食べるムクドリの群れ(野鳥)
›
2016年11月中旬 郊外の民家の庭に植えられた カキノキ で ムクドリ ( Sturnus cineraceus )の群れが果実を食べに来ていました。 紅葉した葉はほとんど散ってしまっているものの、果実の見た目は熟柿というよりも未だ少し固そうです。 柿の実を啄みな...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示