Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2016/10/10
農道から飛び立つトビ(野鳥)
›
2016年7月中旬 ▼前回の記事 トビ(野鳥)の蟻浴? 私が更に少し近づいてから撮ろうとすると、 トビ ( Milvus migrans )は警戒して立ち上がりました。 力強く羽ばたいて飛び立つと、旋回して田園地帯の上空を急上昇し、滑翔を始めました。 「トビます、...
タチアオイの花蜜を吸うコアオハナムグリ赤銅型
›
2016年7月中旬 民家の庭の花壇に咲いた タチアオイ ※の花に赤銅型の コアオハナムグリ ( Gametis jucunda )が訪花していました。 花粉には興味を示さず、花の奥に潜り込んで蜜腺を一心不乱に舐めているようです。 タチアオイは白い花弁がフリル状になって...
2016/10/09
網に付けたヒメジョオンの花を取り除くオニグモ♀(蜘蛛)
›
2016年7月上旬・午後19:05〜19:08 マンションの下の電柱の脇に張られた正常円網の 甑 ( こしき ) で オニグモ ♀亜成体( Araneus ventricosus )が下向きに占座し、食事中でした。 体外消化された獲物は黒変していて、もはや原型を留めてい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示