Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2016/09/24
オオアワダチソウの花蜜を吸うフタモンアシナガバチ♀
›
2016年7月上旬 民家の花壇に咲いた オオアワダチソウ の群落で フタモンアシナガバチ ( Polistes chinensis antennalis )のワーカー♀が訪花していました。 次々に吸蜜して回ります。 Amazon.co.jp ウィジェッ...
ハシボソガラス(野鳥)と高圧線鉄塔dの巣
›
2016年6月下旬 高圧線の鉄塔に営巣したハシボソガラスの定点観察#5 前回 から3日後の夕方に様子を見に行くと、在巣の ハシボソガラス ( Corvus corone )は一羽しか居ないようでした。 巣の上を動き回っています。 巣立ち前の幼鳥が独り遊びしている...
クマイチゴの果実を吸汁するトゲカメムシ
›
2016年7月上旬 山間部の道端に茂った クマイチゴ の群落で2匹の トゲカメムシ ( Carbula humerigera )が果実を吸汁していました。 赤く熟した実に一匹、隣の青い実にもう一匹来ています。 なぜ未熟な果実からわざわざ吸汁するのですかね? しばらく...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示