Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2016/08/20
ヨシゴイ♂(野鳥)との出会い:葦原で朝の日光浴
›
2016年6月中旬・午前5:45 溜池の畔で青々と茂ったヨシ原に早朝、全体が褐色の見慣れない野鳥が止まっていました。 徹夜明けで疲れた私の脳は、色形がまるでカレハガ科の タケカレハ という蛾の成虫にそっくりだなと連想しました。(もちろん擬態などと言うつもりはありません。...
トウネズミモチを訪花するセグロアシナガバチ♀
›
2016年6月中旬 農道脇に植栽された トウネズミモチ の生垣で セグロアシナガバチ ♀( Polistes jokahamae )が訪花していました。 ひたすら忙しなく飛び回っているので、花蜜が目当てではなく獲物を探索しているようです。 Amazon.co.jp...
早朝に電線で羽繕い、脱糞するキジバト(野鳥)のつがい
›
2016年6月下旬・早朝5:50・晴れ キジバト ( Streptopelia orientalis )2羽が電線に並んで止まり、東を向いて羽繕いしていました。 日が昇った東の空が背景なので逆光になっています。 寄り添うように並んでいておそらく 番 ( つがい ) だ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示