Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2016/07/09
完成した揺籃を切り落とすルイスアシナガオトシブミ♀a
›
2016年5月中旬 ▼前回の記事 ルイスアシナガオトシブミ♀bの揺籃作り【10倍速映像】 里山に生えた ハルニレ の若い灌木で、ちょうど作り終えた揺籃を ルイスアシナガオトシブミ ♀( Henicolabus lewisii )が切り落とそうとしていました。 ...
冬芽を採食するヒガラ(野鳥)
›
2012年4月上旬 雪が残る林道脇で2羽の ヒガラ ( Periparus ater insularis )が落葉樹(樹種不明)の枝で鳴き交わしながら採食していました。 枝先の冬芽を啄んでいるようです。
桐の花で採餌するセイヨウミツバチ♀
›
2016年5月中旬 山麓の急斜面に聳え立つ キリ の高木で、おそらく セイヨウミツバチ ( Apis mellifera )と思われるワーカー♀が訪花していました。 蜂が小さ過ぎて、あまり自信がありません。 望遠レンズで撮った映像があまりにも一瞬なので、1/4倍速のス...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示