Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2015/12/12
垂直円網に縦糸を張るアカオニグモ♀【蜘蛛:暗視映像】
›
2015年9月下旬 アカオニグモ♀の定点観察#3 深夜3:00に現場に着くと、晴れた星空が広がり月は沈んだ後でした(月齢8.8)。 午前3:03に赤外線の暗視カメラで撮影を始めたときには、タニウツギの葉裏に作られた巣(隠れ家)に アカオニグモ 亜成体♀( Aran...
ブルーサルビア?の花で盗蜜するクマバチ♀
›
2015年9月下旬 青いサルビアの花が咲き乱れた秋の花壇で キムネクマバチ ♀( Xylocopa appendiculata circumvolans )が訪花していました。 少なくとも2匹が採餌に来ています。 花の手前で見事なホバリング(低空飛翔)を披露してくれま...
2015/12/11
明け方に垂直円網を張るアカオニグモ♀(蜘蛛)【15倍速・暗視映像】
›
2015年9月下旬 アカオニグモ♀の定点観察#2 農道と用水路の間に挟まれた草むらで アカオニグモ 亜成体♀( Araneus pinguis )の垂直円網を見つけました。 アカオニグモは網を毎日張り替えるようですが、造網は夜明け前に行われるそうです。 4年前...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示