Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2014/12/06
夜は静かなコガタスズメバチの巣【暗視映像】
›
2014年8月下旬 ▼前回の記事 巣の外被を増築するコガタスズメバチ♀ コガタスズメバチ巣の定点観察#2014-4 モンスズメバチが本に書いてあった通り夜も活動を続けていることを最近自分の目で確かめました。 これはモンスズメバチだけの性質なのでしょうか? 比較対...
イタドリの花蜜を吸うベニシジミ
›
2014年8月下旬 道端の イタドリ 群落で ベニシジミ ( Lycaena phlaeas daimio )が訪花していました。 翅を半開きのまま吸蜜しています。 Amazon.co.jp ウィジェット
マルバハギの花蜜を吸うスズバチ
›
2014年8月中旬 里山の尾根道に咲いたマルバハギの群落で スズバチ ( Oreumenes decoratus )が訪花していました。 橙色紋の赤味が強い個体だという印象を受けたのですけど、映像で見直すとそうでもないですね…。 暑さで頭がぼーっとしていたのかな? ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示