Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2014/08/30
タチアオイの花蜜を吸うクマバチ♀
›
2014年6月下旬 山村の道端に咲いた タチアオイ の群落で キムネクマバチ ♀( Xylocopa appendiculata circumvolans )が訪花していました。 脚や腹面に白い花粉が付いているものの、後脚の花粉籠は未だ空荷のようです。 どうも時折、花...
ヒメシジミの求愛拒否@シロツメクサ花【ハイスピード動画&HD動画】
›
2014年6月下旬 私のフィールドで ヒメシジミ ( Plebejus argus micrargus )は個体数の多い普通種であり、性別を容易に見分けられるため、求愛行動の観察に適しています。 (♀は翅表が褐色、♂は青。) ▼関連記事 ・ ヒメシジミの婚活(...
2014/08/29
ミドリヒョウモンは♀も土を舐める
›
2014年6月下旬 ▼前回の記事 混群で土を舐めるミドリヒョウモン♂とウラギンヒョウモン♂ 森の小径で ミドリヒョウモン ♀( Argynnis paphia )が翅を開閉しながら土を舐めていました。 蝶の♀がこのようなミネラル摂取行動をするのは珍しいと思いました。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示