Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2014/08/23
タチアオイの花蜜を吸うセイヨウミツバチ♀
›
2014年6月下旬 道端に咲いた タチアオイ の花で セイヨウミツバチ ( Apis mellifera )のワーカー♀がせっせと吸蜜していました。 後脚の花粉籠は空荷でした。 花弁が薄いので、潜り込んだ蜂のシルエットが外から透けて見えます。 Ama...
キタテハの交尾拒否
›
2014年6月下旬 堤防に咲いた ウツギ の群落で訪花中の キタテハ ♀( Polygonia c-aureum )に♂が求愛しているようです。 しかしカップルの体勢がいまいちよく分からず、回り込んで撮影したいのに茂みに阻まれて動けません。 どうやら♀が翅を固く閉じた...
2014/08/22
クサフジの花蜜を吸うシロスジヒゲナガハナバチ♂
›
2014年6月下旬 堤防に生い茂った クサフジ の群落で、触角の長いハナバチが忙しなく飛び回り訪花していました。 写真を拡大して見ると前翅の肘室が2個なので、 シロスジヒゲナガハナバチ ♂( Eucera spurcatipes )と判明。 (対してニッポンヒゲナガ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示