Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2014/07/05
ヒメジョオンの花蜜を吸う2頭のウラギンヒョウモン♂
›
2014年6月上旬 農道脇に咲いた ヒメジョオン の群落で2頭の ウラギンヒョウモン ♂( Fabriciana adippe )が花蜜を吸っていました。 ライバルの♂同士なのに、互いに激しい縄張り防衛行動などをしないのが少し意外でした。 むしろ互いに近くの花で吸蜜し...
シャガの花で食事するコアオハナムグリ赤銅型
›
2014年6月上旬 神社の境内に咲いた シャガ の花に コアオハナムグリ ( Gametis jucunda )が潜り込んでいました。 よく見る緑色型ではなく、赤銅型の個体です。 蜜や花粉を食べるはずですが、映像では歩き回りながら花弁を舐めているようです。 体は白い...
2014/07/04
ヒメギス♀幼虫の脱皮【10倍速映像】
›
2014年6月上旬 低山の草むらで ススキ の葉裏に止まり脱皮中の ヒメギス ( Eobiana engelhardti subtropica ) 幼虫 を発見。 刺激しないよう少し離れた位置に三脚を慌てて立て、ジオラマモードで10倍速の微速度撮影を行いました。 撮影...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示