Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2014/04/26
巣材を運ぶムクドリ(野鳥)
›
2014年4月上旬 山に近い集落で民家の屋根に ムクドリ ( Sturnus cineraceus )が止まっています。 嘴に何かを咥えたまま辺りをキョロキョロ見渡しています。 遠目には植物質で枯れ草やコケのようにも見えますが、巣材を集めて来たのでしょうか。 もう巣...
翔べ!ベニシジミ【ハイスピード動画】
›
2013年5月下旬 道端に咲いた セイヨウタンポポ で ベニシジミ ( Lycaena phlaeas daimio )が花蜜を吸っていました。 飛び立ちの瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画で撮ってみました。 映像後半は更に1/5倍速のスローモーションで...
2014/04/25
用水路沿いを歩くキセキレイ♂(野鳥)
›
2014年4月上旬 農地の用水路沿いを キセキレイ ♂( Motacilla cinerea )が歩いています。 初めは群れ(番?)でいたのですけど、逃げられてしまい撮れたのはこの1羽のみ。 この個体は喉が黒いので、♂です。 ときどき尾羽根を上下させながら、ホッピン...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示