Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2014/03/08
土を舐めるジガバチ♂【ミネラル摂取】
›
2013年8月上旬 山道で ジガバチ の一種(ヤマジガバチまたはサトジガバチ※)が地面の土を舐めていました。 顔が白いので♂です。 もしかすると、♀が羽化してくる巣穴を雄性先熟の♂が探索しているのかと想像したりもしました。 しかし明らかに口吻を伸ばして地面を舐めてい...
杉林で鳴くアカハラ♀(野鳥)♪
›
2013年11月上旬 山間部の道を歩いていると横の笹薮から見たことのない野鳥の群れが飛び立って、近くの杉林に移りました。 枝に止まって非常に甲高い声で鳴いているのは警戒声ですかね? ときどき羽ばたいて威嚇しているように見えます(示威行動?)。 後半は落ち着いて静かに...
2014/03/07
ナンブアザミ?の花蜜を吸うキタキチョウの群れ
›
2013年11月上旬 山里の用水路脇に咲いた ナンブアザミ ?の群落で キタキチョウ ( Eurema mandarina mandarina )の群れが花蜜を吸いに集まっていました。 日差しが強くて、肝心の翅の色が白飛びしてしまいます…。 こういうときは、カメラの設...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示