Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2013/12/21
マルバハギの花蜜を吸うハラアカヤドリハキリバチ
›
2013年9月下旬 山間部の道端に咲いた マルバハギ の群落の花期はもうそろそろ終わりのようです。 ハラアカヤドリハキリバチ ( Euaspis basalis )が飛び回り、花蜜を吸っていました。 目測では小さな個体という印象。 本種の性別判定法を知らないのですが...
ニホンリスの樹冠移動
›
2013年9月下旬 里山のスギ林で ニホンリス ( Sciurus lis )と遭遇。 初めは林床で見つけたのですが、撮り損ねてしまいました。 私がもたついている間に、リスは走って逃げて近くの杉の木を登りました。 複数の個体が樹冠を走り回っているようですが、下から見...
アキノノゲシを訪花するセイヨウミツバチ♀
›
2013年9月下旬 平地の草むらで アキノノゲシ の小群落だけが草刈り後に残っていました。 そこで セイヨウミツバチ ( Apis mellifera )のワーカー♀が花から花へと飛び回り吸蜜していました。 後脚の花粉籠には橙色の花粉団子を付けています。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示