Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2013/11/23
ヒメスズメバチ♀の定位飛行【ハイスピード動画】
›
2013年9月上旬 前回の記事 で、林道の真ん中に掘られた巣坑に出入りする ヒメスズメバチ ♀( Vespa ducalis pulchra )を撮った映像を紹介しました。 「採寸のために巣口の横に定規(15cm)を置いたら、見慣れない異物のせいで蜂が盛んに定位飛行...
発信機(首輪)付きのニホンザル♂@アカマツ樹上
›
2013年9月上旬 里山で野生 ニホンザル ( Macaca fuscata )の群れに遭遇。 血色の良い大きな睾丸が目立つ♂成獣が アカマツ の樹上で独り毛繕いしていました。 よく見ると、首輪に発信機を付けています。 アカマツの高木からスルスルと身軽に下りて、群れ...
マルバハギを訪花するオオハキリバチ
›
2013年9月上旬 里山の林道の横に生えた マルバハギ の群落で オオハキリバチ ( Megachile sculpturalis )が花蜜を吸っていました。 花から花へと忙しなく飛び回るため腹面のスコパ(花粉刷毛)の有無がはっきり確認できず、性別は不明です。 訪花の...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示