Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2013/07/20
ヘリグロベニカミキリの擬死落下と飛翔
›
2013年6月中旬 リョウブ幼木の葉に見慣れない赤いカミキリムシが乗っていました。 帰ってから図鑑で調べてみると ヘリグロベニカミキリ ( Purpuricenus (Sternoplistes) spectabilis )と判明。 葉に虫食い穴があるものの、このヘリ...
飛べ!ヒメシジミ♂【ハイスピード動画&HD動画】
›
2013年6月中旬 道端に咲いた ハナニガナ の群落で ヒメシジミ ( Plebejus argus )が花蜜を吸っていました。 飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画に撮ってみました。 花に止まっているときは翅を閉じて(立てて)いますが、飛んだ時に翅表...
2013/07/19
エゴノキで訪花吸蜜するコマルハナバチ♂
›
2013年6月中旬 満開に咲いた エゴノキ にレモン色のマルハナバチが訪花していました。 後脚に花粉団子が見えないので、♀ではない気がします。 (後脚の花粉籠は♂にはありません。) コマルハナバチ ( Bombus ardens ardens )の♂だと思うのですが...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示