Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2013/02/05
ハラオカメコオロギ♂の鳴き声と食餌、脱糞
›
ハラオカメコオロギ♂の飼育記録 2012年12月上旬・室温18.5℃ 飼育環境にも慣れてくれたようで、蜜入りリンゴの芯を与えてみたら鳴きながら食べてくれました。 リンゴから急に離れて方向転換したと思ったら、糞を排泄していました。(@1:05) ハラオカメコオロギ...
巣材を搬入するシジュウカラ♀(野鳥)
›
2012年4月下旬 ゴジュウカラが営巣している朽木を定点観察に来たものの、この日はゴジュウカラもアカゲラも姿を現しませんでした。 立ち枯れたアカマツの高木です。 前回の記事→「 ゴジュウカラ巣穴の定点観察記4 」 その代わりに同じ穴で営巣していたのが シジュウカ...
2013/02/04
野生ニホンザル幼児が鉄扉を揺する誇示行動
›
2012年8月下旬 野生ニホンザル( Macaca fuscata )の群れが橋のたもとで各々が寛いでいます。 一人で遊ぶ子猿が橋の鉄扉にぶら下がりながら激しく揺すり、ガタガタ音を鳴らしています。 何か力を誇示する威嚇行動(ディスプレイ)の萌芽でしょうか? 動物番組...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示