Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2012/09/22
虫を運ぶヤブサメ(野鳥)と鳴き声♪(地鳴きとさえずり)
›
2012年7月中旬 小雨が降りしきる中、里山の細い山道を登っていると、見たことない野鳥を茂みの奥で発見。 嘴に何かイモムシを咥えたまま、逃げずにひたすら薄暗い林床を跳び回っています。 雛に給餌する途中なのでしょうか。 巣の雛に対して警戒音で鳴いているようです。 も...
冬虫夏草ツキヌキハチタケ?(寄主:トゲアシクモバチの一種)
›
2012年9月中旬 山間部のガードレールに蜂がしがみついたまま干からびて死んでいました。 死骸からヒゲのような長い突起物がひょろひょろと何本も伸びています。 ハチタケ など 冬虫夏草 の一種でしょうか? ガードレールという乾燥した場所で菌糸?が伸びているのがとても不思議...
ヤマノイモの葉を食害するマメコガネ
›
2012年7月中旬 里山の草むらで、なぜか ヤマノイモ の蔓葉に何匹も マメコガネ が集まっていました。 交尾しているペアもいます。 独りで黙々と葉を食べる個体に注目して接写してみました。 【参考動画】 「マメコガネ 特殊マイクで聞いてみた」(c) ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示