Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2012/08/25
タヌキの溜糞に潜り込んで食すオオセンチコガネ
›
2012年6月下旬 雑木林の登山道にホンドタヌキの溜糞がありました。 この季節は分解者の活動が活発なためか溜糞は新鮮でなく、あまり原型を留めていません。 真っ黒な泥状に分解されつつあり、少々臭いです。 タヌキが食べた植物の種子などが混じっています。 この溜糞に...
野生ニホンカモシカと睨めっこ
›
2012年6月下旬 林道を静かに下っていると、前方で ニホンカモシカ ( Capricornis crispus )が鼻息荒く逃げ出しました。 すぐに立ち止まってスギの木陰からこちらの様子を伺っています。 反芻していたのか口をモグモグ動かしています。 鼻腔を大きく...
2012/08/24
ヤブデマリの花蜜を吸うキンモンガ(蛾)
›
2012年6月下旬 林道横の ヤブデマリ に数頭の キンモンガ が訪花していました。 カメラを近づけても逃げず、口吻を伸ばし夢中で花蜜を吸っています。 翅を軽く開閉しながら集合花を移動します。 白くて大きな装飾花を足場に次の花序へ移動します。 昆虫に受粉を助けて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示