Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2012/08/11
マユミの花で吸蜜するコハナバチ科の一種
›
2012年6月中旬 小さく咲いた マユミ(檀) の白い花に黒っぽい小蜂が訪花していました。 次々に花蜜を舐めて回ります。 花粉を集めている行動は見られず、後脚の花粉籠も空っぽでした。 同定のため、撮影後に蜂を採集しました。 動画に登場する蜂と同一個体...
イタチハギに訪花するセイヨウミツバチ♀と赤い花粉団子
›
2012年6月中旬 川の堤防に イタチハギ (別名クロバナエンジュ)の潅木があり、花が咲いていました。 羽音に近づいてみると、 セイヨウミツバチ が何匹も盛んに活動していました。 後脚脛節の花粉籠に赤い花粉団子を付けています。 吸蜜するワーカーもいます。 200...
2012/08/10
アオサギのウナギ捕り漁@堰堤【野鳥】
›
2012年6月中旬 街中を流れる川が合流する堰で馴染みの アオサギ ( Ardea cinerea jouyi ) が一羽いました。 撮影を試みる度に飛んで逃げられ悔しい思いをするので、今回は素知らぬ顔で一旦通り過ぎてから、橋の欄干をブラインド代わりに隠し撮りしました...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示