Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2012/06/09
オオマルハナバチがキブシに訪花吸蜜
›
2012年5月中旬 道端に咲いた キブシ の黄色い花に オオマルハナバチ ( Bombus hypocrita ) が訪れていました。 時期的に未だワーカーではなく単独営巣期の女王と思われます。 伸ばした口吻を小さな花に次々と差し込んで蜜を吸って回ります。 後脚の...
ヒダリマキマイマイ歯舌の動き
›
2012年5月中旬 去年の夏から ヒダリマキマイマイ ( Euhadra quaesita ) を一匹飼育しています。 容器の中からガリガリ音がする時があります。 腹足で容器壁面にへばりつき、プラスチックの表面を齧っていました。 容器越しに接写してみると、 歯...
2012/06/08
キセキレイ♂が電線で羽繕いしつつ鳴く【野鳥】
›
2012年5月中旬 電線に野鳥が止まっています。 ハクセキレイかと思いつつもカメラを向けたら鮮やかな黄色でキセキレイ♂でした。 ※ 夏羽では♂の喉は黒い。 西日を浴びて羽の色が映えますね。 完全な逆光にならずラッキーでした。 嘴を電線に擦り付けると、尾羽を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示