Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2011/12/31
ヤマガタヒメバチ♂@ガードレール徘徊
›
2011年11月下旬・気温8℃ 里に下山する途中で車道のガードレールを歩く大型の蜂を発見。 胸背に黄点があり、いかにもヒメバチの仲間です。 長い触角で探りながらせかせかと歩いています。 顔正面から撮りたくて、前方でカメラを構えて待ち構えていたら気づいて引き返し...
7 件のコメント:
2011/12/30
雪上を疾走するキハダエビグモ♂亜成体【蜘蛛】
›
2011年11月下旬・気温4℃(雪面) 雪が少し積もった山道で見慣れないクモが雪上をすばやく走っていました。 立ち止まると低温のせいか、体をつついても反応しません。 擬死なのかな? 素人目にはエビグモ科の一種ではないかと思います。 体全体が扁平な(非常に薄い)印象...
2011/12/29
水面に浮いて跳ねるエビガラトビムシ?集団
›
2011年11月下旬 ミニ・ビオトープの水盤で何か黒い物が水面に浮かんでいました。 よく見ると夥しい数の黒い小さな虫が集まっています。 水面に大小幾つもの集団が浮いて離合集散し、ときどき空中にピンピンと跳ねる個体がいます。 カメラを動かしてパンしなくても、風で集団が...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示