Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2011/09/17
エンマコオロギ♂の歌唱力♫と身繕い
›
2011年9月上旬・深夜・室温26℃ エンマコオロギ ♂( Teleogryllus emma )を一匹だけ飼育しています。 毎晩、激しく鳴いて美声を聞かせてくれるのですが、今夜の独奏は本気というか、かなりメロディアスです。 コロコロ♪と甘く長く(切々と)鳴き続け...
2011/09/16
オニヤンマ♀の挿泥飛翔産卵
›
2011年9月上旬 湿地の横の遊歩道を歩いていたら、何やらシャラシャラ音がします。 辺りを見回すと、飛びながら産卵しているトンボの羽音でした。 同定用の写真は撮れていませんが、おそらく オニヤンマ ♀( Anotogaster sieboldii )だと思います。 ...
2011/09/15
アメリカシロヒトリ幼虫(蛾)の集団食害
›
2011年9月上旬 堤防に生えた何かの幼木で白い毛虫が大発生していました。 葉がすっかり丸坊主にされており、樹種は不明です。 食痕(虫食い)というレベルではなく、葉脈と糞しか残されていません。 悪名高き アメリカシロヒトリ の 幼虫 だと思います。 分散前の老...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示