Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2011/06/05
越冬明けで室内羽化したフタスジスズバチの身繕い
›
2011年4月下旬 室温18℃ 室内を徘徊する一匹のハチを見つけました。 ときどき羽ばたいて飛び立つものの、未だ弱々しい。 フタスジスズバチ (別名ヤマトフタスジスズバチ; Discoelius japonicus )のようです。 室内干しの洗濯物に止まり、念入...
2011/04/24
カワラヒワのペア
›
2011年4月中旬 里山を登る林道横に立つアカマツの頂でカワラヒワが止まっていました。 辺りを睥睨しつつ、時々嘴を足元の幹に擦り付けて います。 やがてもう一羽が近くの枝に移りました。 (映像はここから。) 並んでいる二羽の色合いが全く違いますね。 雌雄ペアが...
2011/04/23
メジロの吸蜜【野鳥】
›
2011年4月下旬 ようやく咲いた白梅の花にメジロ( Zosterops japonicus )がやって来ました。 花の奥に嘴を突っ込んで、 忙しなく蜜を吸って回ります。 少なくとも二羽いました。 顔を花粉で黄色く染め、梅の木にとっては花粉を運ぶ送粉者として働...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示