Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2011/02/10
キアシナガバチ女王の造巣
›
2009年6月中旬 定点観察している軒下の キアシナガバチ ( Polistes rothneyi )の初期巣(育房数35室)。 巣材を集めて帰巣した女王(マーキング済み)が育房を伸ばしていく作業工程をマクロレンズで撮りました。 せわしなく触角を動かし、計測しながら...
キアシナガバチの育房は二階建て
›
2009年6月中旬 キアシナガバチ ( Polistes rothneyi )初期巣の定点観察。 育房数は二日前と変わらず35室。 幼虫の発達段階に応じて各育房の深さが異なります。 中央の育房内の幼虫が一匹、白い繭を張っていました。 繭の上部へ更に伸ばした育房の...
2011/02/09
ヤスマツトビナナフシ♀を捕まえた
›
2010年11月中旬 (つづき) 脱糞していたナナフシ(前編記事はこちら → )を捕獲して少し遊んでみました。 右の後脚を根元から欠損していますが、最近の怪我らしく再生肢は見られませんでした。 手荒に扱うと脚を 自切 しそうなので注意しました。 方眼紙上に乗せて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示