Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
撮影機材について
定点観察・飼育記録シリーズ一覧
▼
2025/10/31
アナグマの営巣地を1〜2頭で昼夜うろつくホンドタヌキ:8月上旬〜中旬【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ アナグマの営巣地を昼夜うろつくホンドタヌキの家族:7月下旬〜8月上旬【トレイルカメラ:暗視映像】 2024年8月上旬〜中旬 シーン0:8/6・午後12:49・晴れ(@0:00〜) シーン0:8/6・午後13:20・晴れ(@0:03〜) 平地の二次林...
ヒトの汗や皮脂を吸汁するコミスジ:ミネラル摂取
›
2024年8月上旬・午後12:45頃・晴れ 里山の林縁で私がハキリバチ♀の撮影に熱中していると(映像公開予定)、いつの間にか コミスジ ( Neptis sappho )が飛来して、私の汗ばんだ迷彩シャツに留まっていました。 腹側に止まったから蝶に気づいたのですが、それま...
2025/10/30
カモシカの溜め糞場がある林床で餌を探す野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】
›
前回の記事:▶ ニホンカモシカが溜め糞場を素通りした後に林床をうろつく野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】 2024年8月上旬・午後22:30頃 ニホンカモシカ ( Capricornis crispus )の溜め糞場sr2がある里山の混交林である晩、 野ネズミ(ノネ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示