2016/10/22

虫の空き巣をかじるヤブキリ♀



2016年7月中旬

山間部の道端(林縁)のでヤブキリ♀(Tettigonia orientalis)を見つけました。
長い産卵管を有する♀成虫です。

初めは私のことを警戒しているのか蔓植物の葉でフリーズしていました。
(ヤマイモではなさそうですけど、ヤマノイモ科のオニドコロですかね…?)
しばらく待つと摂食を再開。
オニドコロ?の葉に軽く口を付けただけで、本気で食べてはいないようです。
味見かな?
よく見ると葉に虫の食痕があり、葉縁をゆるく巻いて糸で綴って留めてあることから何か虫の巣になっているようです。
その巣に潜んでいる幼虫を追い出して捕食する作戦なのかな?と興味深く見守ります。
もし葉そのものを食べるのであれば、わざわざ栄養価の低い食痕部分を食べないと思うのです。
しかしヤブキリは動きを止めてしまい、自発的に跳んで逃げました。

直後に気になる葉巻を開いてみたのですが、空き巣でした。
ヤマノイモ科を食草とするダイミョウセセリの幼虫の巣ですかね?(あまり自信がありません)
しかしダイミョウセセリの巣に特有の葉の切れ込みがありません。
ご存じの方は教えて下さい。





エゾタンポポを訪花するモンシロチョウの羽ばたき【ハイスピード動画】



2016年4月下旬

田園地帯の畦道で二頭のモンシロチョウPieris rapae)がちょっとした空中戦のように飛び回っていたので、240-fpsのハイスピード動画で撮ってみました。
性別が見分けられるようになるともっと面白いはずなのですが、紫外線で動画を撮れるカメラをお手軽な値段で市販してくれないでしょうか。
後半は別れた一頭がエゾタンポポの花蜜を吸ってから飛び立ちました。


2016/10/21

コスモスに訪花するクロマルハナバチ♀



2016年7月中旬

花壇に咲いたコスモス(秋桜)の薄いピンクの花にクロマルハナバチBombus ignitus)のワーカー♀が訪花していました。
この組み合わせの採餌行動は初見なのでちょっと興奮して撮り始めました。
残念ながら蜂はすぐに飛び去り、隣に生えたタチアオイの群落へ採餌に行ってしまいました。
秋桜の花では日光浴や休息していただけかもしれない(外回り中のサボり?)、という気もしてきました。
後脚の花粉籠に花粉団子を付けていたかどうか、一瞬のことで確認できませんでした。
動画のスナップショット写真↓を見ると、胸背の毛が花粉で汚れていますね。(コスモスの花粉かどうか不明です)





ランダムに記事を読む