2015/04/18

アカタテハがミズナラの樹液を吸汁



2014年10月中旬

里山の雑木林でミズナラの樹液酒場にアカタテハVanessa indica)が来ていました。
翅を開閉しながら幹を歩いて下りて来ると、樹液が滲むスポットを探り当てて吸汁開始。



道端の雪面を歩くハシボソガラス【冬の野鳥】



2014年12月下旬

車道を除雪した後の道端にうず高く積み上がった雪の上をハシボソガラスCorvus corone)が元気に歩いて来ます。
新雪を蹴立ててこちらへ向かって来たカラスはフワリと飛び上がって近くの生け垣のヒバの枝に止まりました



2015/04/17

稲穂に離着陸するナツアカネ♂の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】



2014年9月中旬

黄金色の稲穂が実った田んぼで赤トンボが飛んでいます。
農道から秋の風物詩を撮影しました。

写真鑑定でナツアカネ成熟♂(Sympetrum darwinianum)と判明。
顔色が赤いです。

ある稲穂に止まって休んでいるナツアカネ♂に注目すると、ときどきパッと飛び立っては近くを一回りしてから元の稲穂に戻る、という行動を繰り返していました。
トンボでよく見られるこの行動は「縄張りを張っている」と表現して良いのでしょうか?

稲穂を中心とした縄張りのパトロール飛行を休み休み行っているのでしょうか?
どうも交尾相手の♀または獲物の昆虫が飛来するのを待ち伏せしているようです。
後半は240-fpsのハイスピード動画に切り替えて撮ってみました。(@0:32〜)

スローモーション映像で分かったこと。

  • 飛び立つ直前に首をひねって巨大な複眼の視線を変えることがよくありました。スクランブル発進したものの、再着陸した際に獲物を捕らえていないので狩りには失敗したのでしょう。
  • 離陸直後に空中で急旋回したりフェイントのような変な(複雑な)動きをすることがありました。獲物と空中戦の追いかけっこをしているのでしょう。しかし引きの絵にすると、獲物の虫は小さ過ぎるのか映像に写っていませんでした。
  • 飛行中は着陸の直前まで脚を胴体に引きつけていました。空気抵抗を減じるためでしょう。



ランダムに記事を読む