2014/06/07

キハダエビグモ♀がハエを狩る瞬間【蜘蛛:ハイスピード動画】



2014年5月中旬

飼育中のキハダエビグモ♀成体(Philodromus spinitarsis)に生き餌としてハエ(種名不詳)を与えてみました。
2日前にノシメマダラメイガを捕食して以来の食餌になります。

狩りの瞬間を240-fpsのハイスピード動画で撮影するために、ハエをCO2麻酔してから容器に投入しました。
壁面で待ち伏せしていたクモが目の前を歩いて来たハエに跳びつきました!
命綱(しおり糸)で安全を確保していることが判ります。
毒牙に噛まれたハエは暴れて羽ばたいていますが、毒液が回るとすぐに大人しくなりました。
しおり糸にぶら下がっていたクモがようやく体勢を立て直して壁面に戻りました。

映像の後半は、狩り成功に至る前の失敗例をNG集としてまとめてみました。
クモがなかなか獲物に興味を示さないので、この日は食欲が無いのかと初めは思いました。
ハエが接近しても無関心だったり、近づいたハエを迷惑げに威嚇して追い払ったりします。
至近距離でハエが身繕いしたりクモの体に触れても無視しています。
歩脚でハエを弾き飛ばすこともありました。
スタッフロールと軽快な音楽を付けて失敗シーンを見せればジャッキー・チェンの映画のエンディングに流れるNG集みたいで面白いかな?という目論見でしたが、面倒臭くなってそこまで編集を凝りませんでした。


サランラップの蓋越しに撮った不鮮明な写真を自動色調補正してあります。

2014/06/06

柱を登るモンカゲロウ♀



2014年5月中旬

神社の床下にカゲロウの仲間がひっそり止まっていました。
近くの沢(渓流)から羽化したのかもしれません。
カゲロウ類には全く疎いのですけど、『カゲロウ観察事典』p2,3,7を調べてモンカゲロウ♀(Ephemera strigata)と判明。
複眼が大きくなく、前脚も短いので♀。
亜成虫の可能性は?

木の柱を少し登りました。
静止姿勢で黒い触角だと思ったのは前脚でした。





ツクバネウツギを訪花するオオマルハナバチ?創設女王



2014年5月中旬

細い山道の脇に咲いたツクバネウツギオオマルハナバチBombus hypocrita)らしき蜂が忙しなく訪花していました。
後脚の花粉籠に白い花粉団子を付けています。
時期的にワーカー♀ではなく単独営巣期の創設女王と思われます。

盗蜜癖のあるオオマルハナバチなら花筒の根本から穿孔盗蜜しそうなのに、この個体は毎回、正当訪花していました。
逆光ということもあってか、首元(襟足)に白線があまりよく見えません。
姿形はクロマルハナバチやコマルハナバチにも似ているのですが、コマルハナバチ創設女王にしては大きいのでは?と悩ましい。
クロマルハナバチかな…?(自信なし)

忙しなく飛び回る蜂を必死で撮ったので、複数個体の映像が入り混じっている可能性があります。
それから今気づいたのですけどラストシーンの花はツクバネウツギではなくて、ドウダンツツジの仲間かもしれません。



ランダムに記事を読む