2014/04/21

カメバヒキオコシを訪花するトラマルハナバチ♀



2013年9月下旬

鎮守の森(杉林)の暗い林床に咲いたカメバヒキオコシ?をトラマルハナバチ♀(Bombus diversus diversus)が訪花していました。
後脚の花粉籠に白い花粉団子を付けています。
同一個体がトリカブトの群落でも訪花していました。

▼関連記事▼
トリカブトを訪花するトラマルハナバチ♀


【追記】
鈴木和雄『蜜を盗むハチーマルハナバチの盗蜜行動』によると、
 盗蜜といっても「窃盗」の場合は、じつは微妙で、送粉者と盗蜜者の境ははっきりせず、送粉への寄与にはさまざまな段階があります。たとえば、長い口吻をもった送粉者が、蜜源の浅い植物の花を訪花したときにある程度の送粉を行なっている場合があるからです。(中略)カメバヒキオコシに口吻がかなり長いトラマルハナバチが訪花しても、結実に充分な送粉が行われていました。こうした例もあるので、蜜源までの深さと口吻長が一致していないからといって、盗蜜と早急に判断することはできません。(ポピュラーサイエンス『動物たちの気になる行動(1)食う・住む・生きる篇』p72より引用)




2014/04/20

水溜まりの水を飲むハシブトガラス(野鳥)



2014年4月上旬

農道の轍にできた小さな水溜まりでハシブトガラスCorvus macrorhynchos)が両足を水に浸したまま辺りをキョロキョロ見回しています。
しばらくこちらを警戒していましたが、嘴を水溜まりに3回浸して飲みました。(@0:15、0:33、0:44)
水を飲み終えたカラスは歩いて水溜まりから離れ、こちらに少し歩いて来てから飛び去りました。


【追記】
どうもハシボソガラスのような気がしてきました。
嘴が細いのに額がでっぱっている個体がたまにいるので、いつも迷います。
頭部の羽毛を逆立てているのでしょうか?



メスグロヒョウモン♀とヒメシジミ♂の訪花・飛翔【ハイスピード動画】



2013年6月中旬

山間部の道端に咲いたハルジオンメスグロヒョウモン♀(Damora sagana liane)とヒメシジミ♂(Plebejus argus micrargus)が訪花していました。
メスグロヒョウモン♀が花蜜を夢中で吸っている間にヒメシジミ♂が何頭も飛び回る様子を240-fpsのハイスピード動画で撮ってみました。



ランダムに記事を読む