2014/02/09

ミズナラの樹液を吸うヒオドシチョウ



2013年10月下旬

林道沿いに立ち並ぶミズナラの幹から滲み出す樹液が発酵して、辺りに濃密な芳香が漂っていました。
千客万来の樹液酒場で先ず目についたのはヒオドシチョウNymphalis xanthomelas japonica)でした。
翅を開閉しながら口吻を伸ばし白く固まった樹液を舐めています。


日光で翅が透けてしまい、ストロボを焚かないと翅裏の紋様がよく見えない。


夕刻の雑木林で出会ったニホンカモシカ



2013年10月下旬

里山から下山すると、麓の雑木林にてニホンカモシカCapricornis crispus)を発見。
振り返った姿勢のまま、こちらを凝視しています。
角が未だ細いので若い個体のようです。
大きな耳は左右対称で、私に個体識別できる特徴がありません。
薄暗い夕方なので、ズームすると相当暗いです。

やがて警戒を解くと前を向き、駆けて逃げて行きました。
録画を停止してしまい撮れていないのですけど、フシュフシュ♪と威嚇する鼻息が林の奥から聞こえてきました。

実はこの日の朝にも近くの杉林でカモシカを目撃しています。(映像なし)
この辺りを縄張りとしている同一個体かもしれません。

最近は治山工事の騒音の影響なのかニホンカモシカの姿が見えなかったのですが、久しぶりの嬉しい遭遇でした。



跳べ!ネコハエトリ♂【蜘蛛:ハイスピード動画】



2013年5月上旬

資材置き場を徘徊するネコハエトリ♂(Carrhotus xanthogramma)成体を発見。
同一個体の跳躍シーンを240-fpsのハイスピード動画で撮ってみました。
左の第4歩脚だけが細いのは、再生肢なのかもしれません。

レンズに向かって跳び付いてくる様子が可愛らしくもあり、迫力の映像が撮れました♪

この日は付近に♀の姿を見かけませんでした。
例年より繁殖期が遅れているのでしょうか。


『瞬間をとらえる:生物のハイスピード写真集』p90によると、
(ハエトリグモの)極めて素早いその跳びかかり方は、実は筋力によって生み出されたものではなくて、脚内の水圧作用によってもたらされるものである。




ランダムに記事を読む