2012/11/02

ヤマジガバチの労働寄生#8:盗んだ獲物の再搬入と托卵



2012年7月下旬

撮りにくいので急遽カメラを三脚から外しました。
巣坑から斜面を転がり落ちた獲物にジガバチ♀P水が取り付いて、大顎で青虫を咥えています。
葉陰でよく見えませんが、腹部を強く曲げて毒針を刺して再麻酔手術を行っているようです。

噛みほぐしながら♀白が産みつけた卵を除いている(食卵)?

やがて獲物を腹合わせに抱えながら大顎で咥え、再び巣へ戻し始めました。
獲物を運搬する際は必ず大顎で青虫の頭部側を咥えて前進するので、進行方向に対して獲物も前を向いています。
体長、体重ともにジガバチ♀P水<青虫でしょう。

貯食物は大型の青虫(シャチホコガ科の幼虫)が一匹だけだったようです。
運搬中にアリが近寄ってくると、♀P水はジージー♪鳴きながらすごい剣幕で追い回しました。
その間に放置された獲物がまた斜面をずり落ちてしまいました。
蜂は再び青虫を巣口までせっせと運び上げます。
先に♀P水が巣坑に入り中を点検している間にまた青虫がひとりでに斜面を滑り落ちました。

もはやコントを見ているようです。
それに気づいているのかいないのか、♀P水は巣房の掃除を続けます。

小石(♀H白が詰めた閉塞石?)などを咥えて外に何度も捨てに行きます。

育房の掃除が終わると、また青虫を咥えて斜面を登ります。
獲物が重いのか、羽ばたく力も利用しながら歩いて運び上げます。
巣口で方向転換し、入巣しようとすると青虫がまた滑り落ちてしまいます。
すぐに気づいて取りに戻ります。
やり直して運び上げるも、アリの邪魔が入り撃退に向かいます。

2回目以降は獲物を取りに戻っても刺針行動(再麻酔)は見られませんでした。

天罰のような責め苦が永遠に続くかと思いきや、度重なる失敗からようやく学習したようで、最後は巣口から少し横にずらした位置に青虫を置きました。
滑り落ちないことを確認しています。
後ろ向きに入巣してから青虫を咥え、ようやく中に引きずり込みました。
残念ながら中の様子は見えませんが、おそらく巣房内で獲物の体表に産卵していると思われます。。 
一仕事終えた♀P水が外に出てくると、興奮したように近くの枝に飛んで行き大顎を拭い
ました。
(引きの絵でも映っていない)

岩田久二雄『自然観察者の手記』第8章:ジガバチの奇習 p113によると、ジガバチ♀は獲物の中程の環節の気門線に産みつけるらしい。
映像を見直しても盗み出した獲物の体表には卵を見つけられず、いつの間にか♀P水が食卵したかあるいは取り除いて捨てたようです。

つづく




【参考情報、動画など】


ジガバチの生息密度が高いと同種間で苛烈な労働寄生合戦が繰り広げられているようです。

どうしても擬人化して見てしまいがちで、盗みはけしからんと非難されそうです。
しかし実際に観察してみると、カッコウの托卵と同じで実にしたたかで抜け目ない戦略だと心底から感嘆しました。
労働寄生を専門に行う新種ヤドリジガバチ(仮名)へと、種分化がまさに現在進行中なのかもしれません(妄想)。

労働寄生種の多くは同じ科で営巣する蜂を祖先に持つらしいのです。

英語版wikipediaAmmophila sabulosa(英国産サトジガバチ)の習性として労働寄生について解説がありました。

【和訳】 托卵(育児寄生)
Ammophila sabulosaの♀は同種の♀に寄生することがよくある。他の♀の巣から獲物を盗んで自分の巣に貯食したり、あるいは托卵(育児寄生)では他の♀の卵を取り除いて自分の卵を代わりに産みつける。[6] 托卵(育児寄生)は「子孫を残すのにコストがかからず安易な方法の一つであるようだ」。なぜなら既存の巣で卵を取り替えるには約30分しか要しないのに対して、新しい巣を作って貯食するには約10時間かかるからだ。しかしながら托卵された巣の8割以上は更に別の♀によって寄生された。[7]

更に参考文献として、

Field, Jeremy. "Intraspecific parasitism and nesting success in the solitary wasp Ammophila sabulosa." Behaviour 110.1 (1989): 23-45.
(邦題「単独性カリバチAmmophila sabulosaの種内托卵および営巣成功率」)という面白そうなタイトルの論文PDFへリンクが張られていました。
ダウンロードしてみるとかなり読み応えがあり、とても勉強になりました。
この論文では個体識別のためジガバチの胸背にマーキングを施していますが、穴を掘る習性から腹背に標識するしぐま式の方が確認しやすいと思います。

念のため両方に標識しておけば更に確実でしょう。

・裸地で巣を盗掘したサトジガバチが托卵する動画シリーズ(byヒゲおやじさん撮影)。
ジガバチの労働寄生はワンパターンの行動ではなく、他の♀の巣から獲物だけを自分の巣に運ぶパターンもあるそうです。
育房は自ら用意し獲物だけを盗んだ例がこちらに報告されています。(byヒゲおやじさん撮影)。

・盗掘した巣で卵をすり替えるジガバチの見事な動画(3:13 by裏庭さん)





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む